【川上貴裕】発想・切り口・視点などを鍛える、練習方法を2つご紹介します!

合格への戦略

【レトリカ教採学院】ブログDE教採

 

【レトリカ・ブログ】

 

レトリカ教採学院(教採塾)の川上です。

 

 

12月期の面接満点講座では、「なぜ、教師になりたいのか。」、「趣味や特技を、どのように学校教育で活用していくか。」などの面接質問に対して、スピーチライターになりきって、キャッチフレーズを作っていくという、演習を沢山おこなっていきました。

ただ、どのような発想・視点・切り口で、フレーズを作っていけばいいか、その発想に苦戦している受講生も、まま見受けられました。

なので、本日のブログでは、発想・切り口・視点などを鍛える、練習方法を紹介していこうと思います。

ゲーム感覚で、楽しくできますので、ぜひ、やってみて下さい!

 

1,異なる3つの単語から、共通項を見出していく。

まず、50~100個程度、分野・領域の異なる単語を準備します。

次に、ランダムで、3つ取り上げ、その共通項をフレーズ化していきます。

例えば、【料理、読書、カメラ】をランダムで引いたとしたら、そこから、「共通項は何だろう。」、「つなぎ合わせられるフレーズは何だろう。」という感じで、考えていきます。

更に、向上させる練習としては、例えば、職業別の単語を用意したり、料理別の単語を用意したり、情景・場面ごとの言葉を用意して、そこから、共通項を発想していく、というのも、面白いかもしれません。

ぜひ、やってみてください!

 

2,ぽんこつペイントを活用する。

年末年始のこの時期だからこそ、ご家族や友人と、やってみていただきたいです!

時節柄、オンラインでも、十分に楽しめます!

 

ぽんこつペイントの内容としては、

まず、出題者は、出されたお題に対して、【正円と直線】だけで、絵を描いていきます。

少ない画数で、描けた人から、絵を発表していきます。

次に、回答者は、その絵を見て、出されたお題が何かを、答えていきます。

少ない画数で描けたからといって、回答者が、その絵が分かるとは限りません。

反対に、多い画数で詳しく描いても、自分より少ない画数で描いた人から絵を発表できるので、先に回答者が少ない画数の絵を見て、正解を答えてしまえば、ポイントは獲得できません。

 

特に、ミソの部分として、

例えば、ピザを描くにしても、ホールで描くのか、カットされた形を描くのかで、違ってくるのです。

カットされたピザの上に、正円でトッピングのサラミを描いても、相手からすれば、穴の開いたチーズに見えるかもしれません。

したがって、

いかに、少ない画数で、伝わりやすく、分かりやすい絵を描くことができるか、その発想力、着眼点が、勝負のカギとなってきます。

相手の思考力、想像力に合わせて、絵の描き方を変えるという戦略も、面接官の世代、興味・関心などによって、面接での語りの切り口、パフォーマンスを柔軟に変えていく、それに似ているので、柔軟な発想力や視点を、鍛えるのに、大いに役立ちます。

 

ぽんこつペイントについては、言葉での説明よりも、見ていただいた方が、分かりやすいので、よければ、以下の動画をご覧ください!

30分ほどの動画ですが、楽しくて、あっという間に、見終わってしまいます(笑)

ぽんこつペイントの紹介動画はこちら。

 

 

ゲーム感覚で、発想・切り口・視点を鍛えられる練習方法を、2つご紹介しました!

 

学びながら、遊ぶ。

遊びながら、学ぶ。

 

楽しく、楽して、有意義に!発想・切り口・視点を鍛えて、教採合格を勝ち取っていきましょう!

 

 

ではまた!

みなさま、よいお年をお迎えください。

 

 

レトリカ教採学院(教採塾)

川上貴裕

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …

合格への戦略
【エンジェル講座 by 河野正夫】が登場します!(微笑)

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   先週末は,私, …