【川上貴裕】面接の語りのトレーニングは,ワンフレーズで語ってみるという方法もありますよ!

合格への戦略

【レトリカ教採学院】ブログDE教採

 

【レトリカ・ブログ】

 

レトリカ教採学院(教採塾)の川上です。

 

 

今月の、教採塾の各講座では、面接質問に対して、受講生が一人一人、回答していく演習をしています。

 

Zoomのチャット機能を使って、一人一人、ワンフレーズで、それぞれの面接質問に、回答していきます。

30人いれば、30人分のワンフレーズの回答が、その場で確認できるので、参考にしたり、評価し合ったり、私ならこう言い換えると、提案したりと、実に有意義な講座になっています。

ワンフレーズ化することで、自分の語りたい軸が、よく分かって、想いを固めることができます。

 

受講生からのアンケートでも、今月の講座は、特に好評をいただいています。

 

しかし、中には、なかなか、軸をワンフレーズで固められず、悩んでいる受講生もいました。

そのような方の、ご要望にお応えして、今回のブログでは、ワンフレーズを作るコツを、教授していきたいと思います。

 

ワンフレーズを作るトレーニングには、ニュースの活用が最適です。

ニュースだからこそ、効率よく、どの切り口、どの視点でまとめるかを、トレーニングすることができます。

多くの人は、いきなり、面接質問でワンフレーズを考え出します。

できる人はいいのですが、何を要素に入れるといいのか、何をキーワードに置いたらいいのか、どんなフレーズが人の心を動かすのかが、分からない人も、いることと思います。

 

ニュースであれば、文書の数も多いですし、言い換えの表現も豊富です。

とある1社の文書が読みにくくても、他社の文書で分かりやすく言い換えがしてあることで、学び手の表現の幅も広がりますし、ピンとくる表現も見出せます。

もちろん、最初は時間がかかります。

2,3社のニュースを見ただけでは、分からない知識・用語もあります。

どの切り口、どの視点で話すか、ワンフレーズにまとめるかを考えるには、知識が必要です。

だからこそ、複数のニュースの文書を比較しながら、知識を補填しつつ、共通項を見出して、心動かす、ワンフレーズを作っていくことが重要です。

 

そのようにして、トレーニングをしていけば、語りから、深みも、説得力も、ユーモアもにじみ出てきます。

「語るって、大変!」、「知識がこんなにいるんだ!」と言うのも、よく分かるはずです。

 

ワンフレーズができない人の中には、見聞きした知識をちょこっと、かじっただけで、そこに感情をのせて、さも知っているかのように、語る人もいます。

実際は、それだけでは、太刀打ちできないことを、知っていただきたいものです。

多くの知識の中から、どれを選択して、まとめるか。

どれを選択すれば、相手の心が動くのか。

どのように繋いでいけば、相手がもっと聞きたいと感じるのか。

 

あらあら、なんだか、ワンフレーズ化のコツというより、知識重要論になってきましたが(笑)

 

しかし、知識無くして、ワンフレーズ化は、難しいですね!

そこで培った知性が、センスを引き立てますから。

知性が無い人は、やはり、言葉を選択するセンスも、乏しいなと思います。

 

何はともあれ、

蓄えた知識の引き出しがあればあるほど、ワンフレーズを作る過程が楽しくなりますよ!

 

ぜひ、まずは、ニュースでのワンフレーズ・トレーニングをやってみてください!

そうすることで、面接質問に対する、ワンフレーズ化も、効率よく、軸を固めることができるようになりますよ!

 

 

ではまた!

 

 

レトリカ教採学院(教採塾)

川上貴裕

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …

合格への戦略
【エンジェル講座 by 河野正夫】が登場します!(微笑)

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   先週末は,私, …