レトリカ教採学院の講座って,どんな感じなの?,河野先生は怖いの?そんな疑問に,今年の合格者が,お答えします!

教採塾の新企画

【レトリカ教採学院】ブログDE教採

 

【レトリカ・ブログ】

 

レトリカ教採学院の講座って,どんな感じなの?

河野先生は怖いの?

そんな疑問に,今年の合格者が,お答えします!

 

 

河野正夫は,いつも,単刀直入に,ブログ記事やメルマガを書き,ツイッターでも,鋭くツイートしています。

怖い人なのかなあ?,厳しい講座なのかな?と思われる人もいらっしゃるでしょう。

そんなことはありませんよ。

本当に,本当に,河野正夫は,エンジェルです!(微笑)

 

以下の言葉は,今年(2020年)の夏の教員採用試験で,合格を勝ち取られた受講生の方々の声の一部です。

これらをお読みくださって,講座の雰囲気,河野の雰囲気を,感じてみてください!

 

【レトリカ教採学院(教採塾)の講座を受講した最大の理由は何でしたか?】

 

★転職組講師で教採5回落ち。教員免許も通信取得で自信が持てませんでした。そんな中、この「合格者の声」を見ました。同世代の人が続々と合格していることを知って、「ここなら望みがあるかもしれない!」と思い、受講を決めました。

★ずっと仕事を頑張ってさえいれば、いつか合格できると信じていて、周りの人達にもそう言われていました。30歳になっても合格できず、何か違うことをしなければ、一生合格することはできないと思いました。そんな時河野先生のブログを見て、怖そうだけど(笑)自分に刺激を貰えるとしたら、これかなと感じました。

★河野先生についていけば、私も合格できるのではないかと思ったからです。

★5年間1次試験で不合格していて、
このままでは合格できないと思っていた時に
ネットで教採塾を見つけました。
LINEで河野先生に相談できる機会があり、
お話したら怒涛のごとく今までの考えを否定されました(笑)
その否定されたことが、的確でした。
それが河野先生を信じてみよう、講座を受けてみようと思ったきっかけです!

★他の予備校や、先輩教員たちの合格法に踊らされ失敗したので、全く違う切り口で対策をして頂けそうなレトリカを選びました。

★自分のキャリアがかなり特殊で、普通の対策では人物試験で勝負にならないと感じていたから。

★昨年10月に不合格が決定してから、河野先生にLINEで相談させていただき、「この方に指導してもらいたい!」と思ったことです。

★独学で4回採用試験に落ち、このままでは何度も同じ不合格の繰り返しだと思いました。プロフェッショナルな先生に学びたいと思い、教採塾の講座を受けました。

★二次試験にずっと失敗し続けていて、しかも高齢受験者こそ受けたらいいよという友人の勧めもあり、三年前から受講していました。ここなら自分を負のスパイラルから脱出させてくれるかもという希望を感じたからです。

 

【レトリカ教採学院(教採塾)の講座を実際に受講してみて、どうでしたか?】

 

★他所の教採対策も行ったことがありますが、はっきり言って全然違いますね!教採塾の講師陣はどこかの雇われサラリーマンではありません。教育者としても人間としても超一流でした。個々のバックボーンを活かした自分にしかできない語りの伝授は最高でした!

★半年受講し、惜しくも千葉県の補欠合格のような立場である特別臨時講師、さらにもう一年受講し、正規の合格をもらいました。これまで2次試験で5回連続で落ちてきた自分の人生がようやく拓けてきたように思いました。
私はあがり症で、試験前にものすごく緊張してしまいます。そのことを河野先生に相談したら、「そんなものは生理現象です。よいパフォーマンスをすることとは関係ありません」と一刀両断。笑ってしまいました。
面接直前、やはり心臓の音がバクバクするのは変わらず…「それでも、私、いけるな」と思って、面接室のドアを叩きました。

★いわゆる受験生的な答えをしてしまうと、自分らしさが出せないので、自分の軸をしっかり持って、個性をアピールできました。

★初めは、何を言われるのか不安でしたが、河野先生が的確にアドバイスをくれて助かりました。また、ダメな時は指摘してくれる中で、良いと言われると、とても自信に繋がりました。

★途中からオンラインになりましたが、会場に集まるのと変わりなく、グループワークや投票システムなどを使い、より実のある講義を受けることが出来たと思いました。交通費や移動時間を考えるとよりお得に受講することが出来たのではないかと思います!(受講後の駅弁食べながら帰るのも楽しみでしたが…。笑)

★毎回6時間があっという間に過ぎていきました!河野先生の話は面白く、楽しみでした!
楽しく楽にをモットーに勉強することが出来ました!

★教育の世界や面接の理不尽さ、不完全さを改めて知れました。そんな世界の人たちに負けたくない!という気持ちにさせてもらえました。

★毎回の講座が楽しく、また自分自身の言語能力、パフォーマンス能力、及びメンタルヘルスの向上(微笑)にかなり役立ちました。

★講座を受け、上手な語りの人から学び、先生方から学び、学びが何倍にもなることです。

★暗記だけで苦痛だった採用試験対策が、楽しく学べました。教職教養の筆記試験は、満点でした。河野先生、川上先生の講座のおかげです。

★今までの講師同士の勉強会や管理職の面接対策とはレベルの違うものでした。講座内容は、私にとってすとんと落ちるものばかりでした。面接の想定問答集を作る時も、以前の学習とは明らかに違う語りで面接官を説得させられそうな理想的なものが作れました。

★最初は戸惑いました。今までのやり方から、新しいやり方に変えるのに時間はかかりました。
 でも、戸惑いから馴れに変わると、少しずつ自信がついてきました。自信が合格に繋がったと思います。

 

【レトリカ教採学院(教採塾)の講座で学んだことは、教採合格後、教師になってから、役立っていますか?(役に立ちそうですか?)】

 

★役に立ってます。「どう言おうか」と、講座で学んだレトリカルな語りを工夫するのが、最近の趣味になりつつあります。日々の業務だけでなく、学校について、教育について、より深く考えるようになりました。

★恥ずかしながら、教員の端くれでありながら、人前に立つことに自信がありませんでした。普段の喋り言葉からも「えー」「あの」という言葉が消え、自分の言葉がクリアになっていくのを実感できています。

★・端的に伝える→インパクトフレーズの使用が面接官にわかりやすいだけでなく、自分の中の軸が何か発見できるものに繋がりました!また、長々喋ると結局何?ってなることに気づき、日常でも端的に伝えるようになりました。
・無駄を省く→当たり前だと思っていたことが、言われてみると無駄だと感じるようになりました。(配布物の印刷・電話での連絡)メールでの連絡やPDFでの配布など出来たらいいな!そういう方向に進めていきたいなって思いました!
・幅広い知識の必要性→音楽を知ることや芸術を知ることで、教採の勉強にも繋がったり面接官との話題に繋がったりといい事だらけなのに気づきました。自分の知識量を増やすことは新たな価値観にも出会えるので続けていきたいと思いました。

★昭和の考えからの脱却して、新しい考えを学校現場に取り入れていきたいです!

授業の作り方、教員の働き方の面で、令和スタンダードな見方を伝授して頂けたと思います。変えていくべきと思える所に、メスを入れる勇気も★もらえました。

★かなり役立っています。国語科の授業の中で、「話すこと・聞くこと」を指導する際、講座で学んだレトリックの理論や、話し方などが活用できると感じる場面が多々あります。

★講座を受け始め、5ヶ月ほど経つと「話すのが上手になったね」とか「先生の話はわかりやすい」と言われることがとても多くなったことです。人前で話すことが上手いことは教師にとって武器になると感じています!

★多様性を祝福する、違っているからこそ楽しいを子どもたちに伝えられる養護教諭でありたいという思いが強くなりました。

★見た目、話し方、演技力が、人前に立つ上でとても重要であることが特に学べたことです。

★この技能を使って現場で働いたとき、授業で子ども達の前に立つときに、楽しませる、注目させるということがすぐにできるようになりました。授業だけでなく、人と話をするときは常に使えるものだと思います。

★役に立ちます。まだまだ旧態依然として、働き方改革など口先だけのようなものになってしまっています。変わることを恐れず、常に生徒にとってワクワクするような言葉や声のやり取りができる授業を発展させていきたいです。

★物事を深く考えれることが出来るようになりました。また、仕事の効率化を考えて動くことができるようになりました。

 

いかがでしたでしょうか?

 

レトリカの講座は,楽しいですよ!

河野正夫は,エンジェルですよ!

 

楽しく,楽(らく)して,戦略的に,教員採用試験での合格を勝ち取るのが,レトリカ教採学院の講座です!

 

 

では,また明日!!

 

 

レトリカ教採学院(教採塾)

河野正夫

 

教採塾の新企画
【重要】2021年4月より,レトリカ・ブログ(ブログDE教採)は,このサイトから,note に移行します。

【重要】 2021年4月より,レトリカ・ブログ(ブログDE教採)は,このサイトから,note に移行 …

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …