場面指導って、言葉や内容だけではないですよ!!語り方、表情、雰囲気が重要です!!

旧ブログ記事

場面指導というものがあります。

 

都道府県(政令市)によっては、個人面接の中の質問の一つであったり、「場面指導」という独立した試験分野であったり、いろいろですが、場面指導的な質問は、最近は、ほとんどの自治体で聞かれるようです。

 

 

さて、場面指導とは、具体的には、例えば、次のようなものです。

 

 

最近、児童(生徒)の登下校の交通マナーが悪いということで、近隣の地域住民から苦情が学校に寄せられています。このことを踏まえて、あなたが担任する児童(生徒)たちに、朝の会(帰りの会)で、2分程度で講話をしなさい。

 

 

掃除をいつもサボっている児童(生徒)がいます。注意したら、その時は、掃除をするふりをしますが、すぐにサボってしまいます。この児童(生徒)に個別に指導しなさい。

 

 

こういう場面指導の場合、確かに、何を話すか、どのように話すかという、いわゆる言葉や内容が重要になってきます。

 

何を理解させ、何を考えさせ、どんな指導目標を達成するのかということは、もちろん、重要です。

 

 

しかし、教員採用試験の場合、最も重要になってくるのは、単なる言葉や内容という「コンテンツ」ではなく、教師として指導しているときの表情や雰囲気です。

 

 

子供が本当に話を聞くような表情や雰囲気で語っているか。

 

教師しい雰囲気で、話し方や態度が、大人としての模範となっているか。

 

表情や雰囲気で、子供を指導できる教師としてのキャラクター(理想的にはカリスマ)があるか。

 

 

こういった、教師としての見え方、聞こえ方の方が、本当は重要なのです。

 

 

教採の勉強をしていると、とかく、原稿を用意する、コンテンツを準備するということに目が奪われがちですが、本当に重要なのは、表情や雰囲気といった、パファーマンスの基本なんですよね。

 

 

 

 

表情や雰囲気がボロボロでは、言葉としてのコンテンツをどんなに準備しても意味がありません。

 

 

教師は、言葉だけで、子供を指導するのではありません。

 

人は、言葉だけで、人の心を動かすのではありません。

 

教採は、言葉だけで、合格を勝ち取るものではありません。

 

 

言葉は適切に、効果的に、インパクトを持って使いながらも、表情や雰囲気に裏打ちされた、パフォーマンスが重要です。

 

 

これからの2ヶ月程度、表情や雰囲気といったパフォーマンスを向上させてみてください。

 

そうすれば、これまで果たせなかった教採合格がうんと近づくはずです!!

 

 

 

では、また明日!!

 

 

 

 

教採塾

河野正夫

 

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …