個人面接で合格するための,面接演習課題をご紹介します!!(その1)

旧ブログ記事

教員採用試験の個人面接で合格を勝ち取るための,面接演習課題を110問,2回に分けて,ご紹介しますね。

 

実は,この110問,先月(8月)の直前講座の満点レベルの面接特訓で使用したものです。

 

厳選された,面接課題110問,お試しあれ!!

 

 

まずは,前半の60問をご紹介しますね!!

 

 

 

 

1.今まで経験した部活動、ボランティア活動について、アピールしたいことを述べてください。 

2.特別支援学校への赴任もありますが、赴任できますか。 

3.○○(自分の教科)を苦手にしている生徒のつまずきをどのようにフォローしていきますか。 

4.反抗的な態度をとる生徒にどのように対応しますか。 

5.教員の資質として、どのような部分を伸ばしていきたいですか。 

6.他の先生に授業を見てもらった際、どのような指導や助言を受けましたか。 

7.基礎・基本を確実に習得するために、どのような授業の準備をしますか。 

8.担任を持ちたがらない教員が増加している傾向にあります。この話を聞いてどのように感じますか。 

9.職場で心がけていることは何ですか。 

10.社会人経験で得たものは何ですか。 

11.専門の教科で努力していることは何ですか。

12.最近のニュースで、授業で取り上げたいものは何ですか。

13.教室内で孤立している生徒がいたらどうしますか。 

14.同僚や友達と円滑にコミュニケーションをとるために普段から取り組んでいることは何ですか。 

15.生徒の学力格差がありますが、あなたはどのような授業を行いますか。 

16.器楽や歌唱に苦手意識を持っている児童生徒にはどのように指導しますか。 

17.児童生徒に信頼される教師の条件とは何ですか。 

18.○○(自分の教科)を通して、生徒たちに何を伝えたいですか。 

19.子どもに学校を好きになってもらうために必要なことは何ですか。 

20.生徒のアルバイトについてどう思いますか。 

21.自信をなくしている児童生徒にどのように接しますか。 

22.子どもたちを引きつける魅力的な授業を作るにはどうしたらいいですか。  

23.発達障害の児童が普通学級にいることについてどう思いますか。 

24.学習意欲のない子どもに対してどう指導しますか。 

25.子どもの様子を把握する上で大切なことは何ですか。 

26.運動会・体育祭で近所からうるさいと電話があった場合どうしますか。 

27.子どもに達成感を持たせるために、どのような工夫をしますか。 

28.授業参観後の保護者会で、あなたの授業に問題があると指摘されたらどうしますか。

 
29.朝ごはんを食べてこない児童がいたらどうしますか。 

30.知的障害を持っている子の感情を読みとるにはどうしたらいいですか。 

31.初任者として学校に期待されていることは何ですか。 

32.現在の学校教育の課題をどのようにとらえていますか。 

33.あなたが指導した子どもたちに、どのように育ってほしいと思いますか。 

34.子どもにどんな夢を持ってほしいですか。また、その理由は何ですか。 

35.挫折や失敗の経験は子どもに必要だと思いますか。 

36.決まった子としか関係を持たない児童が増えてきているが、さまざまな子と関係を持たせるために具体的に何をしていきますか。  

37.ICTを使用した授業についてどう思いますか。 

38.小学校の教員はたくさんの教科の授業をしなければなりませんが、どのようにして授業作りをしていきますか。 

39.若い教師が増えていますが、自分より若い先輩教師とどう接していきますか。 

40.仲間はずれの兆候がある子どもがいたら、どのように対処しますか。 

41.クラスに発達障害の子がいたら、周りの子どもたちにどのように説明しますか。 

42.教育実習では、短い期間の中で、どうやって子どもたちとの関係を築いたのですか。

43.コンピュータはどの程度使えますか。コンピュータを利用した教育として、何か考えていることはありますか。 

44.子どもへの集団指導で大切にしていること、したいことは何ですか。 

45.教育実習を通して、どんなことを学びましたか。  

46.これまでの学生生活の中で、あなたが誇れることは何ですか。 

47.今の学校での教育活動の中で、あなたが誇れることは何ですか。  

48.再度、教職をめざした理由は何ですか。 

49.どんな職員室の雰囲気が理想ですか。 

50.いじめられているようには見えないのに、「いじめられている」と言い張る子がいます。どのように対応しますか。 

51.学習意欲が低く、将来の目標もない児童に対して、どのように対応していきますか。  

52.児童生徒の携帯電話やスマートフォンの使用について、どのように考えますか。 

53.避難訓練にまじめに取り組もうとしない生徒に対して、どのように指導しますか。 

54.中学校に入学した子どもたちに「中 1 ギャップ」を生じさせないために、どのような取り組みをしますか。  

55.いじめなどで、子どもが出すサインを見逃さないようにするポイントは何ですか。 

56.現在あなたが力を注いでいるものについて話してください。 

57.自分より年上の人とも関わることの多い「教員」という仕事ですが、今まで周りの年上の人達とどのように関係づくりをしてきましたか。 

58.○○県があなたを採用したら得をする、というポイントを教えてください。 

59.自分の仕事が溜まっているのに、上司に仕事を頼まれたらどうしますか。 

60.子どもたちに「優しい先生」「厳しい先生」どちらに思われたいですか。 

 < /p>

 

あなたの想いと言葉が詰まった,語りをご準備くださいね!!

 

 

 

では,また明日!!

 

 

 

広島教採塾

河野正夫
 

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …