俳句の模擬授業は、俳句のリズムを大切に!!

旧ブログ記事

俳句が模擬授業の課題になると仮定します(微笑)。

 

 

 

 

俳句は、ご存知、5・7・5の形です。

 

小学校で初めて、俳句が導入される単元とします。

 

まずは、5・7・5のリズムの軽快さに、興味をもってもらうといいですよね。

 

 

もちろん、俳句は、季語とか、その他いろいろ、教えたいことはありますが、小学生で初めて俳句を学ぶときには、リズムの面白さに着目させたいものです。

 

 

もし、意地悪な採点者が、「どうして、5・7・5なのですか?」と聞いてきたら、「5・7・5」のリズムは、日本人がとても耳に気持ちがいいと感じるからだよ。」と答えてみたらいかがでしょうか?

 

 

俳句以外にも、

 

 

手を上げて 横断歩道を 渡りましょう。

 

 

とか、

 

 

せまい道 そんなに急いで どこに行く。

 

 

などなど、

 

交通標語にも多く使われている、覚えやすくて軽快なリズムが5・7・5ですよね。

 

 

そんな軽快なリズムに親しませることから始めるといいかもしれませんね。

 

 

とかく、教師は、まずは季語を教えなければなどと考えがちですが、単元の導入の15分くらいの模擬授業なら、肩の力を抜いて、リズムに遊ぶといった授業の方が、楽しいと思うのですけどねえ。

 

 

今日は、なぜか、こんなことを書いておきます(笑)!!

 

 

 

 

では、また明日!!

 

 

 

広島教採塾

河野正夫

 

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …