今年の夏、大阪を受験する方、判断推理や数的処理の準備をしておかないと、大変なことになりますよ!

旧ブログ記事
今年(2016年)の夏の大阪府の教員採用試験の1次試験の筆記試験において、特筆すべき変更がありますよね。

それは、


「教職教養、教育関連の法規、教育公務員の倫理(服務規律)、教育時事に加え、思考力・判断力を測る問題※(2割程度)を新たに出題する(合計出題数は変更しない)。

※ 文章理解、判断推理、数的処理、資料解釈などの範囲から出題。」

という変更です。

文章理解、判断推理、数的処理、資料解釈、これらの言葉を聞けば、教員以外の公務員試験の勉強をした人は、すぐにピンと来るはずです。

そうです。公務員試験で、超有名な、あの判断推理や数的処理が、大阪府の教員採用試験でも出題されるのです。

判断推理や数的処理は、しっかりと準備・勉強しておかなければ、絶対に正答できません。

正答できないどころか、解答するのにものすごく時間がかかり、筆記試験全体の時間配分をめちゃめちゃ狂わせてしまいます。

教員試験志望者は、判断推理や数的処理と呼ばれる問題を解いた経験がほとんどないはずですから、とんでもなく難問に感じるはずです。

きちんと勉強しておけば、確実に正答できる問題ですが、準備をしていなければ、絶対に解けません。

判断推理とは、例えば、次のような問題です。

【例題1】

A~Hの8人がマラソンをした結果、次のようになったことがわかっている。
一、AとHの間に2人ゴールインしている。
ニ、CはBおよびEどちらよりも先にゴールインした。
三、Gは3位以内で、AとFは共に4位以下であった。
四、BはDよりも早くゴールインした。
五、Gの直後にAがゴールインし、Hの直前にFがゴールインした。

以上のことから確実にいえることはどれか。

1.Dは5位でEは8位である。
2.Gは2位でFは5位である。
3.Cは1位でHは7位である。
4.Bは2位でDは7位である。
5.Aは4位でHは8位である。

【例題2】

ある集団について調査をしたところ、次のA~Dのことがわかった。ここから確実に言えるのは1~5のうちどれか
A:数学が得意な人は英語が好きである。
B:音楽が好きな人は社会も数学も得意である。
C:社会が得意でない人は美術が好きである。
D:英語が好きな人や美術が好きでない人は国語が得意である

1.数学が得意な人は社会が得意である。
2.国語が得意でない人は社会が得意でない。
3.美術が好きな人は英語が好きである。
4.音楽が好きな人は国語が得意である。
5.英語が好きでない人は美術が好きである。

数的処理とは、例えば、次のような問題です。

【例題3】

 ある整数を、連続した正の整数の和として考える。たとえば18は、
  18=5+6+7=3+4+5+6
と2通りに表される。
 整数60をこのように連続した正の整数の和で表すとき、その最小の数字(上例の18の場合は3と5)をすべて挙げてある組み合わせは次のうちどれか。

1 7,10
2 3,10,13
3 4,10,19
4 3,4,10,19
5 4,7,13,19

【例題4】

 ある容器に10gのラー油が入っている。ここからXgを取り出し、かわりにXgの酢を入れて均等になるまでよくかき混ぜる。この液体からまたXg取り出して再びxgの酢を入れたところ、ラー油と酢の割合が9:7となった。Xの値はいくらか。

1 2.0g
2 2.5g
3 3.0g
4 4.0g
5 5.0g



あらかじめ、練習してコツをつかんでおけば、すぐにできるようになりますが、準備をしていなければ、判断推理や数的処理の問題を解くには、ものすごく時間がかかります。

公務員試験などでは、上記のような問題であれば、一問につき、1分~3分で解く必要があります。

教育委員会で教諭ではなく、行政職(一般の公務員)の人は、ほとんど全員が、こういった試験を受けて合格しているので、まさか教員志望者がこのような問題ができないとは想定していないのでしょう(微笑)。

大阪の教員採用試験を受験する皆さん、判断推理や数的処理の準備をしていなければ、確実に得点を落としますよ!確実に差が付きますよ!

判断推理や数的処理は、良い参考書や問題集がたくさん出ています。

書店に行って、自分のピッタリなもの、大阪の教採に役立ちそうなものを選んで購入して、すぐに勉強し始めてくださいね。

判断推理や数的処理は、準備がすべてだということをお忘れなく!!

手軽に勉強を始めるには、初級程度(公務員試験で言えば、高卒程度)の判断推理や数的処理の参考書・問題集からスタートしましょう。

私のお奨めは、次の2冊です。

広島教採塾で大阪を目指す人には、この2冊をお奨めしています!!



初めて、判断推理や数的処理を学ぶ人には、最適な2冊です!

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …