ウィークリー・プランニングのやり方とは??

旧ブログ記事
昨日、お話ししたウィークリー・プランニングのやり方をご紹介しましょう。

やり方は、とても簡単です。

まず、教職教養、一般教養、専門教養というように大まかな筆記試験の分野を分けます。

そして、それぞれの分野で、ある1週間、例えば、来週は何をするかをあらかじめ計画します。

この時、重要なのは、何をするのかを、使用する参考書や問題集の書名とチャプター、あるいは、その書籍の何ページから何ページをやるかをしっかりと決めておくことです。

そして、この計画は、Googleカレンダーのような、クラウド型のスケジュールソフトで、管理することです。

あらかじめ、何曜日の何時から何時までは、どの問題集(参考書)で、どのチャプター(何ページから何ページまで)をするかを、しっかりとスケジュール化して、Googleカレンダーのようなスケジュールソフトに入力しておくことです。

Googleカレンダーなら、ウィークリーの画面も選択できますし、また、月曜日スタートでウィークリーの予定を表示することも簡単です。

クラウド型のスケジュールソフトで勉強を計画することが、勉強時間を確保し、また、ダラダラ・ズルズルと勉強しないための最善の方法です。

これを毎週、根気良く繰り返し、しっかりと管理すれば、計画的な学習を続けることができます。

注意すべきは、あまり無理して、遠い先まで計画を立てないことです。

せいぜい1ヶ月か2カ月先(4週間か8週間先)までの計画にすることですね。

立てた計画は必ず実行すること、どうしても実行できなかった場合は、すぐにスケジュールを立て直すことです。

クラウド型のスケジュールソフトならこれが簡単にできます。

また、スマートフォンなどからも簡単に管理できますし、メールで勉強予定の通知を受け取ることもできます。

詳細な使い方は、あなた自身でカスタマイズできますので、是非、一度、試してみてくださいね!!

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …