筆記試験で満点を取るのなら、ウィークリー・プランニングをすると良いですよ!!

旧ブログ記事
筆記試験で満点をねらい、満点近くを取ることが、一次試験合格のみならず、教採最終合格の決め手ともなります。

そのために、必要なのが、学習戦略です。


学習戦略を実行するには、プランニングが必要です。

比較的簡単にできるのが、ウィークリー・プランニングです。

ウィークリー・プランニングをする前に、いくつかの前提条件が必要です。

それは、向こう3カ月くらいで用いる、勉強用の問題集(参考書)のリストを作り、それらを入手しているということです。

教採対策の予備校や塾に通っている人は、そこでもらった資料や宿題などを含めても構いません。

そして、それらの教材をどのように学習していくかを、ウィークリーで考えます。

ここで重要なことは、

1週間の7日のうち、1日は、勉強をしない休日をつくる

ということです。

受験生も人間です。

週に一度は休みましょう。

週に一度は息抜きをしましょう。

人生に余裕がない受験生は、受験も失敗します。

一日、休日を作りますから、一週間あたりの勉強日は、6日間となります。

6日間の合計勉強時間を自分で設定します。

目安は、次の通りです。

常勤講師(臨時採用)でフルタイムで働いている人は、6日間で合計18時間の勉強時間を確保すること。

学生さん、非常勤講師で、比較的時間がある人は、6日間で合計30時間の勉強時間を確保すること。

もちろん、これは、最低基準ですから、もっと増やすことは自由ですし、望ましいかもしれません。

しかし、一日当たりの勉強時間が8時間を超えると、能率が極めて悪くなります。

もちろん、たまの日曜日に8時間を超えて、10時間くらい勉強するというのなら、構いませんが、毎日、8時間を超えて勉強しても、疲れるだけです。

勉強は科学的にやらなければなりません。

勉強しているフリをしていてもダメです。

根性論だけで、机に向かっていても、必ず失敗します。

根性論だけで勉強して、偶然に勉強した人は、自分の根性論を他人に押し付けないでください。

そんなアドバイスは、受験者を混乱させ、不合格に導きます。

受験者に必要なのは、科学的で理性的なアドバイスです。

勉強は量も大切ですが、質も重要です。

やみくもに一日、10時間以上勉強すると宣言してやったところで、頭には何も残りません。苦痛が残るだけです。

ですから、ウィークリー・プランニングが必要になってきます。

具体的に、どのようにウィークリー・プランニングを作るのかは、明日のブログ記事でご紹介しますね!!

お楽しみに!!

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …