創造力と想像力がある人は、教採合格だけでなく、ビッグチャンスをつかめますよ!!

旧ブログ記事
広島校での総合対策講座の午後コースで、グループワークの演習をしました。

演習の課題は、2年くらい前の大阪府の行政職の公務員試験で出題されたグループワークの問題を少し改題させていただいたものを使いました。

次の課題です。

近年、各地方自治体は地域の特産品をPRするために、アンテナショップを設置することが多くなっています。
 広島県でも新たにアンテナショップを設置する計画が持ち上がり、そのショップで中心となる「広島みやげ」が必要だとの議論が出てきました。
 皆さんは、広島の情報発信に関する企画を担当するプロジェクトチームの一員です。お好み焼きや牡蠣などの従来の商品に勝る新たな「広島みやげ」のアイデアを考えて、提案をとりまとめる必要が出てきました。
 皆さんのアイデアで、広島ならではの、新たな「広島みやげ」を考えて、アンテナショップでの目玉商品となるようにしてください。

 (条件)
・新たな「広島みやげ」として、広島県のアンテナショップで売るのにふさわしいものであること。
・従来のものとは違う、新規性について意識すること。
・多くの人に覚えてもらえるように「ネーミング」にも力をいれること。
・「広島みやげ」の単価等については、特に制約は設けない。
・ある特定の地域のみやげ(宮島のしゃもじ、熊野の筆)といったものをそのままみやげにしないこと。

パズル的なグループワークの演習ばかりしても仕方がないので、こういったクリエイティブな課題の演習をしました。

尾道校午前コース、午後コース、広島校午前コースと、グループワークの話し合い自体は、まあまあ合格水準で進んだのですが、「広島みやげ」のアイデア自体は、あまり良いものが出てきません。

鳥居の形をした容器に食べ物を詰め込むとか(笑)、広島県中の特産物(食材)をほとんど全部ぶちこんだラーメンとか(笑)、アイデアというか、苦し紛れというか、誰が買うの?美味しいの?というものばかりが出てきて、みんなで大笑いしていました。

もちろん、グループワークは、結果が評価されるのではなく、話し合いのプロセスが評価されますから、どんな広島みやげでも、良いといえば良いのですが、せっかくなら、「これはすごい!」というアイデアが出てきてほしいなあと思っていました。

すると、広島校の午後コースで、素敵なネーミングの商品(広島みやげ)が発表されました。

広島県廿日市市は、けん玉の聖地ですよね。けん玉作りや、けん玉文化が盛んな街です。

それにちなんで、できたネーミングが、

じゃけん玉

です。

全国的によく知られている広島弁の「じゃけん」と「けん玉」を組み合わせたネーミングです。

広島で生産したけん玉を「じゃけん玉」として売るだけで、人気が出て売れそうですよね(微笑)。

でも、きっと誰かがすでに「じゃけん玉」なら、思い付いて、商品化しているだろうと、グーグル検索してみたのですが、グーグル検索の結果では、まだ、「じゃけん玉」は、世に出ていないようでした

ならば!!

じゃけん玉

是非、どなたか、広島みやげとして、商品化してくださいな!!(微笑)

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …