「ありのままの自分」なんて言っているから、自分の軸が確立できないんですよ!!

教員採用試験の面接という語りにおいて、最も重要なことは、自分の軸を持つことです。

すべての語りで、最も重要なことも、自分の軸を持つことに他なりません。

自分の軸を持たず、面接で質問されたら、その都度、考えて、「とりあえず」話すから、語りがダメダメになるのです。

「ありのままの自分を出してくる」なんて、愚の骨頂です。

もちろん、「ありのままの自分」が、自分の軸を確立し、自分の想いを確固たるものにし、それを伝わる言葉というカタチにした上で、何十回、何百回と面接の語りの練習をし、磨き上げた自分というのであれば、その「ありのままの自分」で合格を勝ち取ることは可能です

ろくに準備もせず、想いも固めず、言葉も練らず、何もしていない自分をごまかすために「ありのままの自分を出してくる」などと言っている人は、実のところは、「負け犬の遠吠え」です。

能力や資質は、綿密な準備と演習で身に付くものです。

相手に伝わる語りも、綿密な準備、想いの構築、そして、言葉というカタチに磨き上げることで完成します。

何もせず、ただ、「ありのままの自分」で勝負すると言っているのを聞くと、「あなたは、そんなに偉いの?準備も練習もせず、高評価をもらえるほど、もともと立派な人だったの?」と意地悪して聞いてみたくなります。

「ありのままの自分」で勝負に勝つことは絶対にできません。

練習もせず、スポーツが上手になることはありません。

練習もせず、楽器の演奏が上手くなることはありません。

練習もせず、語学が上達することはありません。

こういうときは、練習の重要性を自覚しているのに、面接の語りになると、「ありのままの自分」などという逃げに走ります。

プロの選手は、練習もせず、準備もせず、「ありのままの自分」で競技しているのでしょうか?

プロのピアニストは、練習もせず、準備もせず、「ありのままの自分」で演奏しているのでしょうか?

「ありのままの自分」論をすぐに持ち出す人は、無能かつ怠惰かつ卑怯かつ臆病な人です。

厳しいことを言って、ごめんなさい。

でも、真実です。

もし、教員採用試験の面接に出かける人に声をかけてあげるときは、

「ありのままの自分を出してきて。」

なんて言ってあげないでください。

それよりも、

「準備した成果を出してきて。」

と言ってあげてください。

苦しい練習を重ね、綿密な準備を重ねた人は、その結果としての自分を、単なる「ありのままの自分」とは認識していないはずです。たとえ、「ありのままの自分」という言葉を使ったとしても、その背後には、「何百回の練習と、何千回の演習の成果としての今の自分」という意識があるはずです。

安易に「ありのままの自分」という聞き心地だけがよい言葉に逃げてはいけません。

教採の面接での合格の唯一の方法は、綿密な準備、確かな戦略、膨大な練習量です。

それがあれば、自分の軸を創れます。

皆さんも、綿密な準備、確かな戦略、膨大な練習量で、自分の軸を創りましょう!!

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …