7つの論題で教育対談!!(24時間かけて、教育を語り抜きます!!)

旧ブログ記事
今日は、新幹線に乗って遠出して、ある都市にやって来ました。そして、その都市にある老舗高級ホテルのスイートルームで、丸一日かけて、ある若者研究者と、7つの論題で教育対談を行っています。

新幹線でその都市に着いたのが13時過ぎ、それから、延々と教育論議をたたかわせています。

7つの論題とは、

1. 道徳教育と保健体育科教育

2. スクールナースと養護教諭、すなわち、日本的な養護教諭の位置付け

3. 「伝える技術」と「教える技術」

4. いわゆる「学び合い」の利点と弊害

5. 学問VS実践、永遠の二項対立は統合可能か

6. 教員養成制度

7. 教育の限界

です。

24時間びっちりと、食事や睡眠は取りながらも、豪華なスイートルームに陣取り、上記の7つの教育論題について、議論を深めていきます。

教育対談といっても、聴衆がいるわけではありません。一人の若者研究者と私だけです。二人で、徹底的に教育論を語り合います。

こんな至福な時はありません。

至福な時なので、1時間半ほど、ホテルの中華レストランで、一人前2万2千円の中華料理のコースで食事も取りました。

ツバメの巣、アワビ、ナマコ、北京ダック、伊勢海老、牛肉あんかけご飯などなどに舌鼓を打ちながら、一瓶3万円の紹興酒で乾杯しながら、食事中も教育論戦を進めました。

食事後も、部屋に戻り、論戦を重ねます。

道徳教育のこれからは?

各教科で道徳はどう扱われるべきか?

保健体育科と道徳の関わり方とは?

教育の限界とは?学校教育の守備範囲の限界は?教育力の限界は?

養護教諭とはそもそもどんな教諭なのか?

養護教諭が持つべき資質とは?

保健指導と保健科の関わり方とは?

「伝える」と「教える」とは、何が違うのか?

教師は、「教える」のか?「伝える」のか?

いまを時めく感もある「学び合い」のメリッットは?デメリットは?

「学び合い」の正体とは?

といったことを、お互いに渾身の知性と言葉で論じます。

古代ギリシャ語にシンポジア(饗宴)という言葉があります。

飲食をともにしながら、学問、哲学、芸術について語りあることを指します。

今日の私たち二人がやっていることは、まさにシンポジア(饗宴)です。

時間はすでに、深夜の24時前です。

論戦は、これから日付が変わっても、まだまだ続きます。

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …