言葉のセンスを磨きましょう!!

旧ブログ記事
ベートーベンは病に伏し、死ぬ直前に、自分の最後を身取りに来てくれている友人たちに次のように告げて、息を引き取ったそうです。

「友よ、拍手喝采してくれ。喜劇は終わったのだ。」

原語はラテン語で、Plaudite, amici, comedia finita est.です。

さすがは、ベートーベンですよね。病の床にあり、死の直前に、友人たちに向かって、自分の人生を喜劇に見立て、それが終わり、幕が下りるので、拍手喝さいをしてくれと言ったわけです。このあたりのセンスが凄いですよね。

ベートーベンの母語はドイツ語ですから、最後の言葉は、ベートーベンにとっては外国語で言ったわけです。ラテン語は、当時は、教養人の共通語でしたから、きっと友人たちも理解してくれたのでしょう。

でも、考えてみると凄いですよね。臨終の際の言葉を、こんなにカッコよく、しかも外国語で語れるなんて。もしかすると、死ぬ間際にはこれを言おうと何カ月、いや、何年も前から準備していたのでしょうか。いずれにしても、言葉のセンスとはこういうところに出ますよね。

言葉のセンス、これは現代人の我々にも必要な才能ですよね。言葉のセンスがあれば、人の心を動かすことができます。想いを効果的に相手に伝えることできます。

私は、コマーシャルやポスターなどのキャッチコピーを集めるのが好きです。もう何百、何千と集めました。

最近、ツイッターで流れてきた秀逸なコピーをご紹介しましょう。

「恋とは言えず、愛にも行けない、ふたりの夜」

「恋」を「来い」に、「愛」を「会い」に掛けていて、
「来いとは言えず、会いにもいけない。」を連想させる。
そして、恋とも愛とも呼べない関係を暗示していて、本当に意味深長なコピーですね。
JR東日本さんのコピーです。

沖縄の泡盛酒造メーカーの忠考酒造さんのコピーも素敵です。

「もすこし飲んだら、好きってばれそう。」

ほのぼのして、良いですねえ!!

私が一番、好きなのは新宿伊勢丹さんのためにコピーライターの真木準さんが書いたコピー。

「恋が着せ、愛が脱がせる。」

秀逸ですね。

教育に携わる私たちも、言葉のセンスは磨いておきたいですね!!

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …