楽しく,楽(らく)して,戦略的に,合格を勝ち取り,アカデミックで,知的で,ハイセンスで,蘊蓄あふれる,笑いが絶えない学び方をしましょう!
- By: Kyousaijuku
- カテゴリー: パフォーマンス力向上, 不合格の理由, 合格への戦略, 教採塾の新企画, 教育論, 筆記で満点を, 面接力向上

【レトリカ教採学院】ブログDE教採
【レトリカ・ブログ】
昨日(11月4日・水曜日),レトリカ教採学院の11月スタートの新年度の講座が始まりました!
昨日は,WEB毎週水曜校の「教職教養講座」,そして,「面接満点講座」の第1回目でした。
河野と川上が担当するレトリカの講座は,旧態依然とした昭和の受験型の講座とは,全く違います。
知的で,刺激的で,戦略的,そして,何より,教採合格に直結する講座となっています。
河野は,徹底的に知的で,アカデミック,かつ,楽しく,楽(らく)して,知識と技能を習得し,それを縦横無尽に活用できる力を伝授しています。
川上は,ハイセンスに,かつ,インテリジェントに,どのようにすれば,面接官の好印象を勝ち取り,教採合格を勝ち取れるかをアドバイスしています。
あえて,生意気を言わせてもらえば(笑),
河野よりも,アカデミックで,知的に秀でていて,学問を楽しむ姿勢の,教採対策の講師が他にいるでしょうか?
川上よりも,ハイセンスで,グッドルッキングで,品格あるアドバイスができる,教採対策の講師が他にいるでしょうか?
とまで,言いたいですね(微笑)。
独りよがりの自慢をしていても,信じていただけないでしょうから(笑),昨日の講座を受講した受講生の皆さんの感想の一部を,以下に,引用させていただきますね。
【教職教養講座】
教育に関する法規というものが頭の中でバラバラして把握しにくかったのですが、今日の講座で結構すっきりしてきました。
さらに、覚えておくべきこともはっきり分からせてくださる講義なので、法規に対しての印象が変わり興味が出てきました。
また、河野先生にもとても好感が持てました。
これから毎週水曜日の講座が楽しみです。
知識も経験も学力も乏しい私ですが、先生の授業にかじりついて頑張っていこうと思います。
久々に楽しい授業に参加出来て嬉しかったです
やはり河野さん川上さんにしか出来ない講座だと思いました。背景知識というか関連話を楽しく面白く、おかしく混ぜ込んでいく流れは今後自分が学習する上でも意識していきます。
【面接満点講座】
自分の悪い癖が分かりました。同時に、他の受講生の方がとてもうまく回答しているのが参考になりました。
自分自身、レベルアップして合格を勝ち取りたいです!!!
面接と何かを真実を知ることができました。
印象を操作することが合格の秘訣だとわかり、ありのままの自分を表現していたことを非常に後悔しています。
語り方に具体性を持たせ、面接官から見て好印象な操作ができるようにしていきたいです。
先生お二人の好きな花の語り、印象に残りました。
準優勝いただきましたが、他とは被らない、蘊蓄も入れた、そんな語りができるようにしていきたいと思います。
あっという間の初回講座でした。ありがとうございました。
河野さんが初めにお話していた歴史上の人物の自己アピール、たしかにインパクトがありました。
真似はできないものの、私もインパクトのあるフレーズを入れた自己アピールを作りたい!と感じました。
そして、講座の冒頭説明にあった通り、皆さんで学ぶと楽しく、勉強になる所が盛りだくさんでした。
新年度第1回目の講座ありがとうございました!
初回でしたが、昨年度以上に楽しく、笑いが絶えない90分でした。
疲れて帰宅しましたが、その疲れも吹き飛ぶ程でした(笑)。
少人数ということもあり、演習や発言の機会も多く、楽しく学習に参加しやすく、充実していたと思いました。
残り39回も楽しみです。
来週もよろしくお願いいたします!
質問されたときに、相手に好意的に思われるような答え方をするということが印象に残りました。
これまでの私は事実を答える傾向にありました。
まさにアンケートのような答え方でした。
これからはオーディションのような答え方、良い印象を与えられるようなアピールをしたいと思いますし、そのために講座で学んでいきたいと思いました。
いかがでしょうか?
そこら辺にある,旧態依然とした,昭和型の講座とは,全然,違う雰囲気を感じていただけると思います。
楽しく,楽(らく)して,戦略的に,合格を勝ち取っていきます。
しかも,アカデミックで,知的で,ハイセンスで,蘊蓄あふれる,笑いが絶えない講座です。
講座の受講のお申し込みは,まだ,間に合います!
楽しく,楽(らく)して,戦略的に,合格を勝ち取りたい方,アカデミックで,知的で,ハイセンスで,蘊蓄あふれる,笑いが絶えない講座で学んで,教採合格を手にしたい方,是非,レトリカ教採学院の講座で学んでみてください!
講座の詳細とお申し込みは,レトリカのホームページから!
↑
クリック(タップ)してください。
では,また明日!!
河野正夫