【川上貴裕】人を選ぶ面接という営みにおいても、合格を決定づける要素は、1つです!

合格への戦略

【レトリカ教採学院】ブログDE教採

 

【レトリカ・ブログ】

 

レトリカ教採学院(教採塾)の川上です!

 

 

先日、私のTwitterにて、

 

「やる気、使命感、情熱、冷静さなどは、物差しで測れませんよね。

それゆえ、自ら口に出して、必死にアピールする人がいますが、逆効果です。

セールスも同様で、必死にアピールされればされるほど、聴き手は疑ってかかってしまいます。

相手に魅せる、感じさせる事ができる語りを目指しましょう!」

 

ということを、記載しました。

 

添削道場で添削している、志望動機文や、自己アピール文にも、この「必死なアピール」が、実に多いのです。

必死なアピールというのは、

 

・過去の自慢、経歴を詳細にわたって、延々と記載する。

・「あれもこれも」と、アピールポイントが多い。

 

ということです。

 

過去の自慢や、経歴、子供とのやり取りを、詳細にわたって記載すれば、相手は納得してくれる、自分の良さをアピールできると、考える方が多いようですが、実質、読み手はさほど、興味を抱きません。

むしろ、詳細すぎると、長文・駄文になりやすく、「要点は?」と、面接官を苛立たせてしまうだけです。

 

また、

アピールポイントが多いのは、良いことではあるんですが、ライバル受験者に勝つためには、

 

・何を評価してもらうか。

・どこに注目してもらうか。

 

ということに、フォーカスしないといけません。

自動車を購入するにしても、

 

「このメーカーが好きだから。」

「この内装がかっこいいから。」

「値段が安いから。」

「燃費が良いから。」

 

など、決定的な要素が、挙がるはずです。

 

例えば、ハイブリッド車でも、

 

「ハイグレードや、3ナンバーの車種は、値段が高いから買えない・・・でも、ハイブリッド車はほしい。だったら、低いグレード、コンパクトカーの、安い方にしよう。」

 

と、いうように、ハイブリッド車の中から選ぶ上での、決定的な要素=「安さ」で、考えますよね。

全てのハイブリッド車が、同じ値段であれば、当然、より良い方を選ぶに決まっていますよね。

人を選ぶ営みにおいても、決定づける要素は、1つです。

どの要素を評価してもらい、何に注目してもらうから、採用されるのか。

色んな方向性を散りばめて、「どれか1つでも、面接官にヒットさせることができれば・・・」という想いも、あるのかもしれませんが、あまり広く根を張りすぎると、1つ1つの要素が、逆に弱まってしまいます。

 

また、先ほども述べたように、「結局どれだよ!何が言いたいんだよ!要点は?」と苛立たせるだけになってしまいます。

セールスでも、「あれもこれも!」という宣伝文句を聞くと、どうも、胡散臭く感じますよね。

ここの理解無くしては、いつまで経っても、志望動機文・自己アピール文は、平凡なままで、ライバル受験者にも勝てませんし、合格も勝ち取れません。

 

皆さんは、

 

何を評価してもらいますか?

どこに注目してもらいますか?

フォーカスするポイント/選んでもらえる決定的な要素は何ですか?

 

考えておいてくださいね!

 

では、また来週!

 

 

レトリカ教採学院(教採塾)

川上貴裕

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …

合格への戦略
【エンジェル講座 by 河野正夫】が登場します!(微笑)

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   先週末は,私, …