【川上貴裕】全国の養護教諭志望の皆さんに捧げるブログの第2弾です!

合格への戦略

【レトリカ教採学院】ブログDE教採

 

【レトリカ・ブログ】

 

教採塾の川上です。

 

 

引き続き、養護教諭の場面指導について、ブログを発信していきます。

 

前回も述べたように、養護教諭らしい、養護教諭ならではの視点、つまり、カウンセリングマインドが感じられる場面指導が必要です。

子供がなぜそうするのか、なぜそうしないのか、なぜそう感じるのかを理解しながら、共感的理解と受容的態度をもって指導する必要があります。

 

さて、では、おさらいができたところで、前回出題した、以下2問について、分析・解説をおこなっていきますね!

 

出題A:

6月に入り、校内での不注意やふざけ合いなどによるけがが増えました。安全に学校生活を送れるように指導してください。

 

出題B:

夏休み中、とあるクラスの子供が大事故に遭った。子供たちに話をしてください。

それぞれ,カウンセリングマインドを感じることができる指導とは、どのようなものでしょうか。

 

出題Aの分析&回答例:

 

まずは,分析です。

 

6月に入って,雨が多くなり,外で遊べない子供たちが,校内(室内)で遊んでいます。

まずは,子供が雨で外で遊べないことに共感を示し,校内(室内)で楽しく遊ぼうとしている子供たちに共感しましょう。

その上で,より楽しく,より安全で,より望ましい遊び方について想いを向けるように,ヒントを子供たちにあげるという発想でいきましょう。

また,養護教諭らしく,梅雨の時期のちょっとしたアドバイスも付け加えるといいですね。

この場面に対して,ただ単に説教をしたり,注意をしたりというのでは,カウンセリングマインドを持った指導とは言えませんよね。

養護教諭らしい場面指導にしていきましょう。

 

では,回答例を!

 

梅雨の時期になり、雨の日が続いて、休み時間を室内で過ごすことが多くなりましたね。

お天気の日のように外で思いきり遊びたい人も多いと思いますが,室内でも楽しいことは、たくさんできます。

読書やボードゲーム、トランプ、楽しい会話をするなど、担任の先生からも、いろいろとアドバイスをもらっていることと思います。

さて、保健室の先生から、雨の日の室内での過ごし方について、少しお話をしますね。

最近,校内で,不注意やふざけ合いなどで,けがをする人が増えています。

外で遊んでいる日よりも,けがをする人が増えていますので,雨の日に室内で過ごすときは,安全に気を付けることが大切ですね。

雨の日は、室内でも、廊下や教室の床が濡れてしまっていることがあります。

濡れていると,うっかりと滑って転ぶこともあります。

転んでケガをしないように、普段よりも、さらに気を付けて,遊んでくださいね!

皆さんは,廊下や教室を走ったりはしないと信じていますが,ちょっと教室内や廊下を移動するときも,濡れていたりして,転びやすくなっていますので,気を付けて,室内で過ごしてくださいね。

また,室内で,ふざけ合ったり,プロレスごっこなどをしないでくださいね!

室内は,机や椅子などがあり,運動場のように広くて,障害物がない空間ではありませんから,ふざけ合いは,大きなけがをすることになります。

それから,もう一つ,服やカバンや持ち物,靴や上履きなどが濡れていることも多いですよね。

濡れている時は,よく拭いてくださいね。

濡れたままにしていると,すべって転んだり,また,持ち物などに,カビが生えてしまいます。

雨の日のコツは,室内は,できるだけ,乾いた状態にしておくことですね!

雨が続く毎日ですが、楽しく、元気に、安全に、生活していきましょう!

 

出題Bの分析&回答例:

 

出題Bは,「夏休み中、とあるクラスの子供が大事故に遭った。子供たちに話をしてください。」というものでした。

 

まずは,分析です。

 

ここでも,カウンセリングマインドで語ることが,養護教諭らしい指導です。

クラスの子供が大事故にあったということで,子供たちは,ショックを受けています。

また,詳しいことを知らなくて心配している子供もいるでしょう。

事故にあった子供の一定のプライバシーを守りつつも,何があったのかを適切に伝え,子供の不安を払拭し,安全への指導のきっかけにできたらいいですよね。

ここでも,単なる安全への注意や説教に終始してはいけません。

子供の心理を的確に予測し,必要十分な指導をすると良いですね。

 

では,回答を!

 

皆さん,おはようございます。

既に,皆さんの多くが知っているかもしれませんが,X年のAさんが(名前を固有名詞で言うかどうかは,大事故の内容による。),大きな交通事故にあって,救急車で,病院に運ばれました。

通学中の出来事だってので,その事故のすぐそばにいた人もいるかもしれませんし,友達から聞いて,Aさんのことを心配している人もいるでしょう。

まずは,皆さん,安心してください。

Aさんは,病院で治療を受けていて,命に別状はありません。

しっかりと治療を受けて,また,元気に学校に帰ってきます。

皆さんも,いま,驚いているように,大きな事故は突然やって来ます。

特に,交通事故は,一瞬の出来事で,大きなけがをすることがあります。

皆さんも,学校の行き帰りには,気を付けてくださいね。

気を付けるというのは,具体的には,次の3つのことです。

一つ目は,信号を守る。

二つ目は,道路や歩道では,ふざけ合いをしない。

三つめは,いつも周囲に目を配る。

このことは,いつも,4月の交通安全のお話でしているので,皆さんも,よく覚えていると思います。

Aさんは,治療が終わったら,元気に学校に戻ってきます。

皆さんも,その時には,元気にAさんの帰りを迎えてあげられるように,元気に過ごしてしてくださいね。

では,交通事故に気を付けて,元気に,学校生活を送っていきましょう!

 

以上、養護教諭志望の皆さんに捧げるブログを、2日にわたって、発信してきました。

 

ブログでは、定期的な発信のみとなりますが、教採塾の講座を受講されていらっしゃる、養護教諭志望の皆さんには、その都度、お尋ねがあれば、レクチャーを入れていきたいと思います!

 

養護教諭志望者の味方、川上貴裕に、ご期待ください!(笑)

 

 

では、また日曜日に!

 

 

教採塾

川上貴裕

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …

合格への戦略
【エンジェル講座 by 河野正夫】が登場します!(微笑)

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   先週末は,私, …