ポジティブな語り方とは?場面指導合格の秘訣とは?

パフォーマンス力向上

【教員採用試験のバイブル】

 

教員採用試験には、模擬授業だけはなく、場面指導が課されることもあります。

場面指導とは、一定の場面・状況が与えられて、その場面・状況で、教師がどのように対応するかを、演技的に見るものです。

例えば、生徒が問題行動をしたときに、それに対して、どのように対応するかを、即興の演技でやってみるという出題形式です。

 

と、こんな記事を、大阪市内のスターバックスで書いているのですが、偶然にも、私の席のすぐ隣に、4歳くらいの男の子と、そのお母さんが座って、飲み物とクッキーを楽しんでいます。

とても気持ちのよい親子で、平日の午後をこんな風に過ごせるのは、素敵だなあと眺めていました。

 

(写真はイメージです。)

 

すると、若くて美人のお母さんが、急に、子供を叱り始めました。

 

「AA君、どうして、そんなに早く食べるの?そんなに早く食べたら、味も何もわからないでしょう?いつも言ってるでしょ。そんなに早く食べたら、喉に詰まってしまうでしょ!何度言ったらわかるの?」

 

若干、落ち着いた口調ではありましたが、言葉そのものは、ほぼ上記のようなものでした。

4歳くらいの男の子は、何も言わず、悲しそうな表情をしていました。

 

このお母さんは、おそらく、20歳代後半か30歳代前半のように見えます。

いわゆる「昭和のおっさん」タイプでありません。

でも、叱り方は、旧態依然とした、言わば、脅しなんですよね。

 

「XXXしていると、こんなひどいことになるよ。」

「XXXしていると、大人になって苦労するよ。」

「XXXしていると、大ケガするよ!」

 

こんな脅しとも言える叱責です。

 

私だったら、今回の、クッキーを早く食べた4歳くらいの男の子には、

 

「クッキーの美味しい食べ方知ってる?クッキーをすごく美味しく食べる秘密はね、ゆっくりと噛んで、時間をかけて食べるということだよ。一回、やってみようか?お母さんの食べるの見てて。(ゆっくりクッキーを食べる。)ものすごく美味しいよ!じゃあ、AA君もやってみて!(しばらく眺める。)ほら、美味しいでしょ!ゆっくり食べるとね、味がよくわかるし、味もすごく良くなるんだよ!」

 

のように言いますね!

 

つまり、

 

「XXXしていると、悲劇が訪れるぞ!」

 

ではなく、

 

「YYYという方法を試してみよう!そうすると、こんないいことが起こるよ!」

 

という話し方です。

 

子供の問題行動を改善するのは、親や教師の役目かもしれません。

でも、問題行動について、脅しで叱ってもダメなんですよね。

問題行動ではない、望ましい行動を取ると、こんないいことがあるよ!という話し方をしたいものです。

 

皆さんだって、

 

「XXXだから、不合格になるんだよ!」

 

と言われるよりは、

 

「YYYをすると、必ず合格するよ!」

 

と言われたいですよね!(笑)

 

と、こんなことを考えた、スタバでの午後のひと時でした(微笑)

 

 

では、また明日!!

 

 

教採塾

河野正夫

 

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

パフォーマンス力向上
科学的な mock interview こそ,面接合格の切り札です!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   アメリカの裁判 …

合格への戦略
【エンジェル講座 by 河野正夫】が登場します!(微笑)

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   先週末は,私, …