『合う・合わない』を見極めることも,合格を勝ち取るために重要なことです!

教育論

【教員採用試験のバイブル】

 

どんなに美味しい料理でも,すべての人が美味しいと思うとは限りません。

どんなに美しい人でも,すべての人が好きになるとは限りません。

どんなに面白い物語でも,すべての人が面白いと思うとは限りません。

 

人の好みはそれぞれです。

一般的な傾向や流行はあるかもしれませんが,それでも,すべての人の好みが同一になることはありません。

 

特に,人がある対象に感じる「合う・合わない」というのは,その人が持っている根本的な相性であり,他人からの強制で変えられるものではありません。

 

 

教員採用試験の参考書や問題集でも,それぞれの受験者には,「合う・合わない」というのが必ずあります。

多くの先輩たちを合格に導いたと言われる参考書や問題集でも,ある受験者にはまったく「合わない」かもしれません。

ある勉強法が多くの人々を合格に導いたとしても,その勉強法は,ある受験者にはまったく「合わない」こともあります。

 

「合う・合わない」というのは,本当は,ものすごく重要なことです。

日本人の多くは,比較的,集団的思考をしますので,大多数に受け入れられるものは,すべての人に受け入れられるはずだと思いがちですが,それは,とても危険な考え方です。

 

多くの人が,美味しいと思うエビやカニも,それらに対するアレルギーを持っている人にとっては,危険な「毒」となります。

薬だって,多くの人に有効な薬も,特定の人には,重篤な副作用を引き起こすかもしれません。

 

世の中には,すべての人に確実に有効なものなど存在しません。

ひとりひとりが,自分にぴったりと「合う」有効なものを探し出すしかありません。

 

教員採用試験の勉強方法もまさにその通りで,「先輩がこうして合格した」,「先輩はこうしたから不合格になった」,「先輩はこれだけやれば合格すると言っていた」というような言説は,時として,全く役に立たないことがあります。

その先輩には,有効だった・有効でなかった方法が,他の人には,まったく反対の効果をもたらすこともあります。

ここの見極めができる人が,教採でも合格を勝ち取れます。

 

人はそれぞれ違う。

人はそれぞれ学びの個性がある。

人はそれぞれの戦略がある。

 

このことを忘れてしまうと,みんなが同じ勉強法だけをやってしまい,その勉強法に合っている人だけが合格し,合っていない人が不合格になります。

これは,ちょうど,ある病気の人すべてに同じ薬を投与すると,その薬に合う人は治療できるけれども,その薬に合わない人は,最悪の場合,死んでしまうというのと同じです。

 

教採塾も同様です。

教採塾での学びが,自分にピッタリと合っている人もいます。

教採塾の学びが,全然,自分には合っていない人もいます。

 

教採塾のモットーは,

 

楽しく学ぶ。

楽して学ぶ。

意味を理解しながら学ぶ。

活用できるように学ぶ。

満点(高得点)が取れるように学ぶ。

ライバルに圧倒的な差を付けるように学ぶ。

表現できるように学ぶ。

語りのレトリックを学ぶ。

語りのパフォーマンスを学ぶ。

印象を向上させる。

なにより,明るく,元気に,爽やかに。

 

です。

 

こういう学び方になじめない人は,教採塾は合っていないかもしれません。

また,こういう学び方に挑戦してみたい!という人は,教採塾はピッタリ合っているでしょう。

 

時々,教採塾の講座を受講したけれど,自分には合わなかったという人もいます。

当然のことです。

 

丸暗記だけしたい人は,教採塾は合わないでしょう。

子どもたちには,アクティブ・ラーニングをさせたいけれど,自分は暗記中心の受験勉強だけで合格するしかないという人は,教採塾には合わないでしょう。

勉強とは苦行そのものだから,受験までの我慢だと思っている人は,教採塾には合わないでしょう。

 

しかしながら,

 

せっかく学ぶのならば,楽しく,しかも,楽をして,効果的,かつ,効率的に学びたいという人は,教採塾に合っています。

学んだことをどんどん使って,満点(高得点)で,自信を持って,余裕を持って,合格を勝ち取りたいという人は,教採塾に合っています。

自分を変え,運命を変えて,新しい自分を発見し,自分でも好きになれる自分を演出して,周囲の人を幸せにしながら,合格を勝ち取りたいという人は,教採塾に合っています。

 

教採塾に合っていない人が,悪いというつもりは全くありません。

人はそれぞれです。

人はそれぞれ学び方があります。

人はそれぞれ合格の勝ち取り方があります。

 

教採塾は,教採塾が自分に合っているかも!という人のご受講をお待ちしています。

 

 

では,また明日!!

 

 

教採塾

河野正夫

 

教採塾の新企画
昨日(2021年1月5日),受講生の皆さんに,電撃発表した内容を,ここでもご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   昨日(2021 …

教育論
明けまして,おめでとうございます!河野正夫の新年のスピーチです!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】     …

合格への戦略
【川上貴裕】発想・切り口・視点などを鍛える、練習方法を2つご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   レトリカ教採学 …