「地球の出」という言葉を知っていますか??(感動する語りとは??)

旧ブログ記事
皆さんは、「地球の出」(アーズライズ、earth rise)という言葉をご存知でしょうか?

「日の出」とか、「月の出」ならご存知でしょう。

「日の出」は、太陽が地平線(水平線)から昇ることですよね。

英語では、「サンライズ、sun rise)と言いますね。

「地球の出」(アースライズ)とは、地球以外の他の天体から、地球が昇るのを見る光景です。

百聞は一見に如かず。この写真です。↓

この写真は、人類初の有人の月周回飛行を行ったアポロ8号の飛行士によって撮影されたものです。

この時の会話の記録があります。

ボーマン船長: オー・マイ・ゴッド! この景色をみてくれ! ほら地球が昇ってきている。ワオ、美しいじゃないか。

アンダース飛行士: 撮るのかい、予定にないよ

ボーマン船長: (笑いながら) ジム、カラー・フィルムはある?

アンダース飛行士: はやくカラーのフィルムをわたしてくれないか。

アポロ8号に乗っていた3人目の宇宙飛行士のジェームズ・ラヴェルは、次の言葉を残しています。

「私が知っているすべてのもの――私の人生、私が愛したもの、海――それらすべての世界が、いま私の親指の後ろに隠れてしまう」

また、アポロ17号が撮影した、「ザ・ブルー・マーブル」と呼ばれる地球の写真も有名です。↓

アポロ17号のユージン・サーナン宇宙飛行士は、次のように語っています。

「我々は月を探査しに行ったのだが、実際には地球を発見することになった。」

私たちの故郷である地球を、他の天体から、宇宙から見て、宇宙飛行士たちは、素晴らしい写真とともに、上記のような言葉を残しています。

私は、教員採用試験を受験する人が、故郷、地元について語るときも、これくらいのインパクトをもって話してほしいと思っています。

まずは、(写真とは言いませんが)、素晴らしい素材を見つけること。

そして、その素晴らしい素材に、素敵な言葉を添えること。

これが、人を感動させる語りの秘訣です。

いつまでも、「私を育ててくれた故郷に恩返しがしたい。」ではダメです。

故郷の素晴らしさが語れない人は、子どもを育てられない人なのかもしれませんね。

では、また明日!!

広島教採塾
河野正夫

—–

コメントはまだありません

コメントを残す

旧ブログ記事
4月は「レトリカル・パフォーマンス」の特訓で、教員採用試験の面接で絶対合格を狙います!!

レトリカル・パフォーマンスという言葉をご存知でしょうか?   あまり広く使われている言葉で …

旧ブログ記事
川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!自己アピール添削のプチ個人レッスンを東京で開講!!

川上貴裕ファンの方、グッドニュースです!!     川上による自己アピール添削の …

旧ブログ記事
これから1ヶ月余りは、Ryoさん三昧!!Ryoさんからパフォーマンスの力を学びましょう!!

これから1か月余りは、まさに、Ryoさん三昧です!!       &n …