教育から遠ざかろう!仕事から離れよう!同業者から距離を取ろう!

教育論

【教員採用試験のバイブル】

 

教師の中には,年がら年中,何らかの形で,教育や,教師としての仕事や,同僚と関わっているという人が,かなり多いのではないでしょうか?

 

学校の教育現場がブラックだということもありますが,朝早くから,夜遅くまで,学校で仕事をし,土日にも,学校行事や,部活動などで,出勤する。

たまの休みや,自由になる時間には,教材研究をしたり,教師の勉強会に参加するなど,まさに,教育三昧の日々を過ごしている人も,かなり多いのではないでしょうか。

 

飲みに行くという人も,多くが,学校の行事や学年等の打ち上げなどで,同僚と飲むことの方が,幼馴染や趣味を通じて知り合った人と飲むというよりも,はるかに回数が多そうですよね。

 

恋人,あるいは,配偶者まで,学校現場で出会った(笑),となると,もう,家庭生活の隅々まで,教育・学校・同僚が覆い尽くすすことになりますね。

 

多くの教師は,全く仕事がない休日にも,教材研究のために,時間を費やす人が少なくありません。

休日を過ごす友人や恋人も,教師であったり,学校関係者ということも多いですよね。

また,休みの日や自由な時間に見たり書き込んだりするツイッターなどのソーシャルメディアも,フォローしている人の多くが教育関係者で,タイムラインは,教育の話で埋め尽くされているという人も少なくないでしょう。

 

それが悪いこととは言いませんし,言えません。

 

でも,もっと,教育から遠ざかって,仕事から離れて,同業者(同僚)から距離を取ることも,人生を楽しむためには,必要かもしれませんね。

 

Rainbow and happiness. Happy woman jumping at sunset near the rainbow

 

教師という職業,教育という営み,学校という子供たちが成長する場所,いずれも重要で,かけがえのないものではありますが,それらは人生の一部にしかすぎません。

 

教師という職業が行う教育という営みも,仕事の一つです。

やりがいがあり,一生の仕事にすると決めているにしても,人生の一部,ごく一部です。

 

子供たちという,未来を創っていく頼もしい存在も,社会にとっては宝物ですが,教師・教育という仕事の側面から見れば,指導の相手,つまりは,クライアントです。

クライアントは大切ですが,クライアントのために,人生のすべてをなげうつ必要はありません。

クライアントとは,仕事上の相手であり,俗っぽく言えば,顧客です。

休日や,自由な時間には,クライアントは心の中に存在する必要はありません。

 

こう言うと,教育者らしくない,教師らしくない,子供を第一に考えていないとお叱りを受けるかもしれません。

 

でも,教師という職業も,仕事の一つに過ぎません。

教育という営みも,多くの職業の中の一つに過ぎません。

子供というクライアントも,職業上,サービスを提供する相手に過ぎないのです。

 

これは,真実です。

 

教師という職業が,あなたの人生のすべて・大部分であってはいけません。

教育という営みのために,あなたの人生が狭められてはいけません。

子供というクライアントのために,あなたの人生が犠牲になってはいけません。

 

だから,休みの日,自由な時間くらいは,

 

教育から遠ざかろう!仕事から離れよう!同業者から距離を取ろう!

 

を実行してみてください。

 

かく言う,私(河野)自身,

休日や,自由な時間に,

教育から遠ざかろう!仕事から離れよう!同業者から距離を取ろう!

を実行していたかというと,必ずしもそうではありませんでした。

 

休日に受講生にメールをしたり,休日に講座の企画をしたり,自由な時間があれば,最新の教採の出題傾向を調べたり,そんなことばかりしていました。

食事に行ったり,飲みに行ったりするのも,受講生や,元受講生,教採塾OBといった教採関係者がほとんどでした。

 

食事や飲みの席では,私(河野)は,教採や教育の話はしないというのはルールにしていましたが,それでも,一緒にいるのは,常に教育関係者・教採関係者ばかりでした。

 

これでは,人間の幅が狭くなりますね。

これでは,豊かな知性や感性を磨くことはできません。

 

「先ず隗より始めよ。」という言葉があります。

言い出したものから,やり始めよという教えです。

 

まずは,河野正夫から,

教育から遠ざかろう!仕事から離れよう!同業者から距離を取ろう!

を実践してみますね。

 

休日や自由な時間は,できるだけ,教育に関することから遠ざかります。

教採関係者からも遠ざかります(笑)。

 

もちろん,講座の企画や準備は完璧にしますが,休日や自由な時間の中では,仕事はしません。

ブログ,そして,メールでの「河野正夫の情報発信!」は,毎週,水曜日と日曜日はお休みします。

河野正夫は,水曜日と日曜日は,教育関係のソーシャルメディアから消えます!(微笑)

(当然ながら,日曜日の講座は最高のものにします。ただし,講座前と講座後は,完全に自由時間にします。)

 

食事や飲みも,原則,教採関係者とは控えます。

できるだけ,多様な人と,お話をしていきたいと願っています。

もちろん,教採関係者でも,スペシャルなタレントを持っている方とは,喜んで,お食事等したいですね。

趣味人で,多才だったり,一芸に秀でていたり,特殊な経験や能力があったりと,そういう方とは,教採関係者でも,是非,お話して,楽しいひと時を過ごしたいですね。

 

私(河野)も,自分自身を,教採ワールドから解放します!(微笑)

ですから,皆さんも,皆さん自身を,学校ワールド・教師ワールド・教育ワールドから,解放してみてください。

 

世の中,たくさん,多種多様な喜びや楽しみにあふれています。

たまには,学校・教師・同僚を忘れて,皆さんが幸せを感じるもので,人生を楽しんでください!

 

 

では,また明日!

 

 

教採塾

河野正夫

 

教採塾の新企画
昨日(2021年1月5日),受講生の皆さんに,電撃発表した内容を,ここでもご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   昨日(2021 …

教育論
明けまして,おめでとうございます!河野正夫の新年のスピーチです!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】     …

合格への戦略
【川上貴裕】発想・切り口・視点などを鍛える、練習方法を2つご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   レトリカ教採学 …