【寄稿記事】人間には白か黒かではなく、グレーゾーンに自分の可能性を見つけ出す力が必要! by しゅんくん。

教育論

【寄稿記事】

久しぶりの寄稿記事です!

本日の伝説の受講生は,「しゅんくん」です。

しゅんくんは,高校英語の先生で,数年前に,スカイプ講座や単発講座でご指導しました。

しゅんくんは,英語のセンス抜群で,こんな英語の先生がもっともっと増えるといいのになあと思えるほどの,優れた英語教師です。

とは言いながら,スカイプ講座や個人レッスンでは,英語にはとても厳しくご指導したのを覚えています(微笑)。

私は,いつも,

「オバマ大統領やスティーブ・ジョブズ氏の英語に負けるな!彼らは,政治家やパソコン会社の社長に過ぎない。君は,英語教師だ!英語教師の方が政治家やパソコン会社の社長より,英語は上手くて当然だ!」

と,無茶ぶりの要求をしていました(微笑)。

 

 

そんな私の指導が,しゅんくんにはぴったりだったのか,今では,私より,はるかにセンスある英語の使い手になっています。

そんなしゅんくんの文章をお楽しみください!

 

【寄稿記事】

 

みなさん、初めまして。

高校で英語を教えているしゅんと申します。

僭越ながら、河野先生からご指名を頂きましたので、近況報告も兼ねて筆を取らせていただきました。

 

教員生活5年目、この3月に初めての卒業生を送り出し、春からはまた新入生を向かえて新しいスタートを切りました。

 

初めて担任をした生徒たちとの3年間はあっという間でした。とにかく我武者羅に、一瞬一瞬に全力を注ぎながら走り抜けた感覚です。

 

卒業生を送り出すという経験は、何にも代えがたい財産です。

次の学年では、どの時点でどの様な指導が必要かという見通しを持って、計画的な指導が出来るからです。

授業スキルだけでなく、生徒や保護者との距離のとり方など、今では経験を実際に活かせている気がします。

 

しかし、一方で慣れは怖いと実感する事が増え、正直なところ、最近悩んでいます。

これくらいやっておけば大丈夫と、力を無意識に調整してしまうのです。

その様子を生徒は本当によく見ています。

本気でないことがすぐにバレてしまいます。

 

そんなときに、大事なことを思い出させてくれるのが、教師を目指して勉強していた頃の初心であり、河野先生からのご指導で学んだことです。

 

教師とはどうあるべきか。

 

生徒が社会に飛び出す前の最後のステップで教師ができること。

 

それは、決して教師の思い通りに導くのではなく、生徒が本当に自分が必要だと思うことに気付くきっかけを作り、それに向かって歩みだす背中を押すこと。

そして、その際に武器になりえる英語力や論理的思考力の素地を整えること。

 

これは、受験生として教員採用試験に臨んでいた私が河野先生から学んだことでもあります(これが本当の狙いだったのか、未熟者の私にはわかりませんが…)。

 

当時の私は、一般・教職教養、英単語や熟語を暗記し、面接問答ではきれいな言葉を並べて、無難な準備しか出来ていませんでした。

しかし、河野先生はすぐにお見通し。

知っているだけの知識ではなく、生徒との向き合い方、直接届く言葉の選び方まで、非常に高いレベルの課題を通して、私が本当に身につけなければならない力に気付くきっかけを与えてくださいました。

それを乗り越えたからこそ、今までやって来ることができました。

 

ただし、そう簡単にすべての悩みが解決するわけではありません。

私と同様に、目の前の生徒は今、非常に悩んでいます。

文理選択です。

理科が好きだから理系にしようか。数学ができないから文系にいこうか。

40人40通りの進路、極めて多種多様です。

 

今年の新入生から大学入試制度が変わります。

就活ルールも撤廃され、既存の仕事の約半分はAIやロボットに取って代わられるかもしれない世の中に生徒を送り出します。

誰かに言われたことをするだけなら、ロボットにも大抵のことはできます。

でも、ロボットは自分で考えることはできません。

考えているように見えても、それは膨大な情報から最善のパターンを分析しているだけです。

 

人間には白か黒かではなく、グレーゾーンに自分の可能性を見つけ出す、その力が必要とされていると感じます。

だから、私は自分が悩んでいる姿も出来るだけ生徒に見せるようにしています。

それが人間として当たり前だと思うからです。

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

Contributed by しゅんくん。

 

教採塾の新企画
昨日(2021年1月5日),受講生の皆さんに,電撃発表した内容を,ここでもご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   昨日(2021 …

教育論
明けまして,おめでとうございます!河野正夫の新年のスピーチです!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】     …

合格への戦略
【川上貴裕】発想・切り口・視点などを鍛える、練習方法を2つご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   レトリカ教採学 …