教員採用試験に合格するためには、学びの変革が必要です!

不合格の理由

【教員採用試験のバイブル】

 

人は、誰でも、自分にあった学習方法があります。

でも、その学習方法は、達成しようとしている目標に合致したものである必要があります。

 

教員採用試験に合格するためにも、一定の学習をする必要があります。

筆記試験が課されていれば、なおさらです。

 

また、競争倍率が高ければ、合格するには、それなりの得点が求められます。

目標得点をクリアするためには、学習方法の工夫が不可欠です。

 

教員採用試験の筆記試験の勉強をしている人をこれまで1,000人以上、知っていますが、最初は、ほとんどの人が、「暗記」中心の勉強をしていました。

理解しなくてもいいから、とりあえず覚えるという勉強方法です。

 

 

ここで、私は、「暗記」を頭ごなしに否定するつもりはありません。

確かに、「暗記」は最高の学習方法ではありませんが、「暗記」が大いに役立つこともあるのは事実です。

 

私がここで問題にしているのは、「暗記」の是非ではありません。

私がここで問題にしているのは、「暗記」が、あなたの学習方法として、目標を達成するものになっているかということです。

 

教員採用試験を受験する人、全てが、小学校、中学校、高校、大学で、最高の学力、最高の成績を取ってきた人だとは限りません。

教員採用試験を受験する人の中には、確かに、これまで、ずっと高い学力・成績を維持してきた人もいますが、その多くは、必ずしも優秀な学力・成績を維持してきたわけではない人です。

これが悪いと言っているのではありません。

小・中・高・大の成績が直ちに、教員採用試験の合格可能性を運命づけるわけではありません。

でも、学習方法の戦略性は、教員採用試験の合格可能性を大いに運命づけます。

 

結論から言います。

学習方法が上手い人は、教員採用試験に合格します。

学習方法が下手な人は、教員採用試験で不合格になります。

 

どういうことかを説明しましょう。

 

受験勉強と言えば、「暗記」しか思い浮かばない、「暗記」しかできない人は、小・中・高・大と、これまでも、「暗記」中心の勉強をしてきたはずです。

確かに、それで、小・中・高・大とそれなりに過ごしてきたのでしょう。

でも、例えば、100点満点のテストで言えば、平均点か、それ以下の得点を取ることが多かったのではないでしょうか?

「暗記」だけの勉強方法をしている人が、超難関の名門高校やブランド大学に進学しているというのは、どちらかと言えば、少数なのではないでしょうか。

 

日本の学校制度の場合、「暗記」だけでも、それぞれの学校で進級できます。

思考力がないからといって留年するようなことはないでしょう。

「暗記」中心の勉強だけでも、高校や大学には進学できます。

実際、「暗記」だけでも、かなりの高校や大学を選択することはできるでしょう。

 

でも、そういう人は、次のことを知りません。

 

毎回の定期テストなどで、100点満点を取る人は、高得点を取る人は、「暗記」だけではなく、思考力や創造力が高く、「暗記」以外の学習方法を身に付けている。

超難関の高校や大学に進学した人は、「暗記」だけでなく、思考力や創造力が高く、「暗記」以外の学習方法を身に付けている。

 

学力や成績が圧倒的に高い人は、「暗記」だけの勉強方法で学んでいるわけではありません。

課題を見つけ、思考し、創造的に工夫し、課題を解決しています。

もちろん、その過程で、「記憶」もします。

でも、「暗記」だけで、学びを終わらせることはありません。

だから、学力・成績が圧倒的に優秀なものになります。

 

ひるがえって、教員採用試験を考えてみます。

もともと学力が高く、上に書いたような思考力や創造力を総動員した学習ができる人は、教員採用試験で高得点を勝ち取ることも極めて容易です。

でも、「暗記」中心の人が、平均点以上の高得点を取ることは、極めて難しいのです。

 

少し、挑戦的な言い方をしましょう。

「暗記」中心の勉強しかしてこなかった人に尋ねます。

あなたは、これまで、定期テストで、常に、満点・高得点を取ってきたでしょうか?

あなたは、これまで、入学試験などのテストで、満点・高得点を取ってきたでしょうか?

あなたの得点は、せいぜい、平均点付近か、平均点以下ではなかったでしょうか?

あなたは、これまで、自分は、特に勉強ができる方ではなく、試験前に暗記中心の勉強をすることで、かろうじて、「生き延びて」きた人なのではないでしょうか?

 

はっきり申し上げて、このような「暗記」中心の学びだけをする人が、思考力や創造力を重視する学びを習慣的に行っている人に、テストという舞台で勝てるはずがありません。

 

これまでの小・中・高・大の定期テストや、入学試験と同じように、教員採用試験でも、満点・高得点を取るのは、思考力・創造力を重視した学習方法で学んだ人たちです。

あいかわらず「暗記」中心の学びしかできない人は、結局は、平均点近くか、平均点以下の得点しか取れません。

特に、筆記試験では、その傾向が顕著です。

 

筆記試験が中心となる1次試験の競争倍率が、2倍以上になれば、平均点では、合格できません。

だから、「暗記」中心の勉強しか知らない人は、教採の1次試験で不合格になります。

1次試験の面接や討論を責めないでください。

1次試験で不合格になるほとんどの人は、学力不足であり、学習方法を間違っているから、不合格になるのです。

 

「暗記」中心の勉強方法しかできない人は、自分の限界を知っています。

自分はどんなに頑張っても、今のままでは、よくても平均点(例えば、60%内外)しか取れないことを知っています。

これまでも、そして、これからも、100点満点で60点内外以上の得点は取れないことは、頭の中ではわかっています。

でも、他の学習方法をしらないので、これまで通りの「暗記」中心の学びを続けます。

そして、1次試験で不合格になり続けます。

 

この負の連鎖を断ち切る必要があります。

「暗記」中心の学びでは、平均点を超える得点を取ることは困難です。

そして、そのことは、あなた自身の小・中・高・大の経験で実証済みです。

 

教員採用試験に合格したいのであれば、学びの方法をシフトする必要があります。

思考力・創造力を鍛錬しながら、理解ある記憶を重視していく必要があります。

 

私は、常々、教員採用試験の筆記試験は、次のプロセスで学ぶ必要があると力説しています。

 

認知―理解―記憶―活用

 

認知とは、まずは知ることです。

理解とは、知ったことがどういうことかを考え、納得すること。

記憶とは、それを頭の中に定着させること。

活用とは、それを実際の場面で使うこと。

 

シンプルですが、単なる「暗記」とは、まったく異なるプロセスです。

 

教員採用試験の筆記試験でも、このプロセスで学べば、高得点を勝ち取ることは簡単です。

 

少し、話を発展させてみましょう。

 

これからの学校教育は、アクティブ・ラーニングが重視されます。

アクティブ・ラーニングは、新学習指導要領の言葉を借りれば、「主体的・対話的で深い学び」です。

もう少し、付け加えれば、学習者自らが、課題を発見し、思考し、創造的に工夫し、対話し、課題を解決していくというプロセスです。

確かに、アクティブ・ラーニングは大切な学習の在り方です。

でも、最も重要なことは、教師の多くは、教師志望者の多くは、「アクティブ・ラーナー」ではないということです。

 

そうなのです。

アクティブ・ラーニングで教える予定の教師が、自らは「アクティブ・ラーナー」ではないのです。

教師自身が、教師志望者自身が学ぶときは、例えば、教員採用試験を受験するときは、主体的でも、対話的でも、深い学びもしません。

ただ、「暗記」するだけです。

他の学習方法を知らないからです。

 

「暗記」しかできない人は、

 

主体的な学びはできません。

対話的な学びはできません。

深い学びができるはずはありません。

 

でも、教員採用試験を受験する人の多くは、旧態依然とした「暗記」中心の勉強しかできません。

あたかも、「暗記」という学習方法に呪縛されているかのようです。

 

来年(2019年)の夏の教員採用試験で、合格を勝ち取りたいと本気で願っている方、「暗記」という呪縛から解放されてください。

 

たとえ、これまでの人生では「暗記」という勉強方法しか取ってこなかったとしても、これからの1年間は、学習方法を変革し、思考力と創造力を身に付けてください。

そうすれば、あなたの学力は変わります。

あなたの教員採用試験での成績が変わります。

そして、教員採用試験に合格し、アクティブ・ラーニングで教えることができる教師になれます。

 

学びに変革を!

これは、子供たちに対してだけではなく、教師志望者に対するメッセージでもあります。

 

 

では、また明日!!

 

 

教採塾

河野正夫

 

パフォーマンス力向上
レトリカの個人レッスンが,飛躍的に充実します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   個人レッスンの …

教採塾の新企画
昨日(2021年1月5日),受講生の皆さんに,電撃発表した内容を,ここでもご紹介します!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   昨日(2021 …

パフォーマンス力向上
レトリカ教採学院の講座は,2021年1月期の講座からも,大いに盛り上がり,進化し,教採合格に直結するものになります!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   今日から,「仕 …