現状の学力を無視した勉強をするから、筆記試験で失敗するのです!

筆記で満点を

今日も、衝撃的な内容にしていきますね!

私たちが大学受験の勉強をした時は、私たち自身のその当時の学力に応じて、そして、私たち自身の当時の学力で合格の可能性のある大学の入学試験を受けるために、学力と目標(志望校)に応じた学びをしました。

高校入試の時も同じだったでしょう。

 

あまり好まれない言い方かもしれませんが、学力(ここで言う学力とは、試験に合格するための能力という意味に限定します)は偏差値というものさしで測られ、また、目標である大学もまた偏差値でランクづけされていました。

このことを問題視する人もいるのでしょうが、測定という観点からは、かなり精密であり、合格可能性もそれなりに予測できます。

 

偏差値40の人は、偏差値70の難関大学は受けないでしょうし、受けても合格することは不可能でしょう。

また、偏差値40の人の勉強方法・勉強内容と、偏差値70の人の勉強方法・勉強内容は、根本的に異なります。

異なる理由は簡単です。

その時の、既存の学力がそもそも違います。

偏差値40の人は、基礎的な知識習得や問題演習から始めるでしょうけれど、偏差値70の人は、もっと高度な難問に挑戦し、詳細な知識の獲得を目指すでしょう。

そして、もちろん、目標とする志望大学の入試の難易度に合わせた勉強をするでしょう。

 

さて、翻って、教員採用試験を考えてみます。

確かに、志望先の自治体の志望校種の志望教科の偏差値は、全国的な模擬試験等で測定はできそうです。

実際に、模擬試験を実施していらしゃる大手の予備校さん等は、そういった偏差値の情報をお持ちでしょう。

目標の測定は、測定としては、ある程度、可能であり、実現しています。

 

しかし、問題は、受験者の測定と、学習方法への対応です。

幸か不幸か、教員採用試験の志望先は、受験者の学力(偏差値)だけで、変更することはあまりありません。

 

大学入試の頃なら、偏差値40の人が、東大の受験を目指して勉強することは、まずありません。

また、偏差値70の人が、偏差値40の大学の受験を目指して勉強することもありえないでしょう。

 

ところが、教員採用試験では、学力(偏差値)だけで、志望教科を変えたり、志望自治体を変えたり、志望校種を変えるというのは、あまり多くはありません。

 

偏差値70の人も、偏差値40の人も、同じ教科、同じ自治体、同じ学校種を受験します。

 

ここまでは、まだ、理解できるのですが、ここからが、教員採用試験の最大の不思議なのです。

 

教員採用試験の勉強では、いわゆる偏差値70の人も、いわゆる偏差値40の人も、同じような勉強をします。

同じ参考書や問題集を手にして、同じ過去問を同じように挑戦します。

偏差値70の人も、偏差値40の人も、同じ予備校の同じ講座で学びます。

 

これでは、偏差値40の人が、偏差値70の人に勝てるわけがありません。

 

おそらく、市販されている教員採用試験の問題集や参考書は、偏差値70の人には簡単すぎます。

そして、偏差値40の人には難しすぎます。

 

もっとはっきり言うと、教員採用試験の筆記試験のレベルは、かなり容易なものなので、偏差値70の人は、さほど勉強せずに満点か満点近い高得点を取れるでしょう。

しかし、偏差値40の人にとっては、教員採用試験の問題は、難しすぎると言うことになります。

 

でも、偏差値70の人も、偏差値40の人も、同じ本を使って、あるいは、同じ講座で、同じ予備校で、同じように勉強します。

 

これでは、勝負は初めからわかっています。

 

こういうと、偏差値40台でも、教採に合格した人を知っていると言い出す人が出てきます。

でも、その偏差値40の人は、学力以外にものすごい才能や資質を持っていたはずです。

ただの偏差値40ではありません。

もしあなたが、そうしたものすごい才能や資質を持っているのであれば、偏差値40でも安心してください。

きっと合格するでしょう。

でも、もしあなたが、そうしたものすごい才能や資質を持っていないのであれば、偏差値40では、単に学力がないだけです。

合格するはずがありません。

 

また、今年(2018年)夏に実施される教員採用試験では、新潟県の小学校の競争倍率が1.14倍となっています。

いわゆる「記念受験」や「併願」などを考慮すれば、実質的な競争倍率は、1.0倍を割り込むことは確実です。

ついに、「教採全入時代」の到来なのかもしれません。

こういう倍率なら、偏差値40でも、合格は確実かもしれません。

 

でも、中学校や高校では、こうはいきませんし、他の自治体では、小学校もかなりの競争倍率です。

新潟県でも、高校教師志望の競争倍率は、18.6倍となっています。

 

私が、この記事で、皆さんに申し上げたいことは、次のことです。

 

現在の皆さん一人一人の学力に応じて、その現状の学力から、効果的・効率的な学習方法を選択しなければ、教採の筆記試験で高得点を取って合格することは不可能である。

 

もともとの学力が高い人は、市販の問題集や参考書や過去問をどんどんやっていけばよいでしょう、

予備校や教採対策講座の講義や演習にも、ついていけるでしょう。

 

でも、もともとの学力が低い人は、市販の問題集や参考書をやっているくらいでは、せいぜい平均点くらいにしか到達できません。

平均点くらいで合格できる志望先なら、それでもよいかもしれません。

でも、競争倍率が5倍をはるかに超えるような志望先なら、平均点では、絶対に合格できません。

 

仮に、現状では、学力が低くても、1年間くらいかけて、合格可能な学力に到達することはできます。

でも、それは、画一的な学習では不可能です。

市販の書籍で他の人と同じような勉強をしているだけではダメなのです。

学力の高い人と、同じ予備校の同じ講座で同席しているだけではダメなのです。

 

もうひとつ申し上げておきます。

いわゆる大学ブランドについてです。

教員採用試験で、大学ブランドだけで、合否が決まることは、あまりありません。

でも、決定的なことを見落としてはいけません。

ブランド大学・有名大学の出身者は、もともと圧倒的に学力が高いのです。

大学の名前で勝負しているのではなく、その大学に入学できたその人の学力・知識・教養で勝負して勝っているのです。

 

出身大学が無名の大学でも構いません。

ただし、筆記試験で満点近い高得点を取ってください。

そうすれば、大学名は関係ありません。

 

大学名で差別するのは問題だという人がいます。

百歩譲って問題があるとしても、教採の筆記試験の学力差で合否に差別をつけるのは当然です。

学力もないのに、差別するなとは、採用側からすれば笑止千万です。

 

私が最終的に言いたいことは一つだけです。

 

個々の受験者の現状の学力に応じた学習戦略を立案し、個々の受験者が教採合格を確実にする学習方法を確立し、着実に合格に近く学習プロセスをつくり上げることが重要である。

 

河野正夫は、そして、教採塾は、このことを徹底的に追い求めていきます!!

 

 

では、また明日!!

 

 

教採塾

河野正夫

 

パフォーマンス力向上
レトリカ教採学院の講座は,2021年1月期の講座からも,大いに盛り上がり,進化し,教採合格に直結するものになります!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   今日から,「仕 …

パフォーマンス力向上
2021年1月1日午前0時,カウントダウンの直後,福袋のお申し込みの受け付けをスタートします!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   いよいよ,今夜 …

パフォーマンス力向上
毎年,大人気のレトリカ教採学院の福袋を,2021年も販売します!史上最高レベルの2021年の福袋は,6種類あります!

【レトリカ教採学院】ブログDE教採   【レトリカ・ブログ】   毎年,大人気の …